コレクション: 木目込み人形 干支(来年の巳以外)
☆お得な掘り出し物☆
干支(巳)を除くもので、在庫があるものをご紹介☆
過去の干支ございます!
※セット布、完成品は見本と違うものになる場合がございます。イメージはそのままにご提供させて頂きますのでご了承ください。
-
2024木目込み人形材料キット、完成品 :特価干支辰 #19
通常価格 ¥3,680 JPYから通常価格単価 / あたり -
2024木目込み人形材料キット、完成品 :特価干支辰 #12
通常価格 ¥7,280 JPYから通常価格単価 / あたり -
木目込み人形材料キット、完成品 :2024干支辰#11 青、桃 ペア
通常価格 ¥4,300 JPYから通常価格単価 / あたり -
木目込み人形材料キット、完成品 :2024干支辰 富貴#8
通常価格 ¥3,300 JPYから通常価格単価 / あたり -
木目込み人形材料キット、完成品 :2024干支辰 開運#3完成品
通常価格 ¥16,000 JPY通常価格単価 / あたり -
木目込み人形材料材料キット、完成品 :2024干支辰 勇龍#2
通常価格 ¥3,500 JPYから通常価格単価 / あたり -
2023木目込み材料キット、完成品 特価干支 卯(うさぎ) No19
通常価格 ¥1,560 JPYから通常価格単価 / あたり -
2023木目込み材料キット、完成品 特価干支 卯(うさぎ) No17
通常価格 ¥2,480 JPYから通常価格単価 / あたり -
2023木目込み材料キット、完成品 特価干支 卯(うさぎ) No16
通常価格 ¥2,560 JPYから通常価格単価 / あたり -
2023木目込み材料キット、完成品 特価干支 卯(うさぎ) No15
通常価格 ¥2,800 JPYから通常価格単価 / あたり -
木目込み材料キット、完成品 干支 寅(とら) No12:健(けん) セット、完成品
通常価格 ¥2,300 JPYから通常価格単価 / あたり -
木目込み材料キット、完成品 2022特価干支寅 #21
通常価格 ¥3,300 JPYから通常価格単価 / あたり -
木目込み材料材料キット、完成品 丑(うし) No7:吉祥
通常価格 ¥2,080 JPYから通常価格単価 / あたり -
木目込み材料キット、完成品 キット干支丑(うし) 祝瓢箪 #5
通常価格 ¥2,080 JPYから通常価格単価 / あたり -
木目込み材料キット、完成品 干支丑(うし) 希望 #17 セット、完成品
通常価格 ¥3,120 JPYから通常価格単価 / あたり -
木目込み材料材料キット、完成品 干支 申 宝(たから) #4
通常価格 ¥2,000 JPYから通常価格単価 / あたり -
木目込み材料材料キット、完成品 干支 申 ゴロー
通常価格 ¥2,000 JPYから通常価格単価 / あたり -
木目込み材料材料キット、完成品 亥(いのしし) No19:慶び
通常価格 ¥2,400 JPYから通常価格単価 / あたり -
木目込み材料材料キット、完成品 亥(いのしし) No11:誉(ほまれ)
通常価格 ¥4,080 JPYから通常価格単価 / あたり -
木目込み材料材料キット、完成品 未(ひつじ) No18:光
通常価格 ¥1,840 JPYから通常価格単価 / あたり
寿鳳人形東芸 木目込み人形について
当サイトで扱い商品の販売について
弊社で販売する木目込み人形について
- ※型紙について:弊社は立体裁断を推奨しております。型紙は付いておりませんので、ご了承ください。型紙なしでの作り方はこちらをご参照ください。
- ここでご紹介しているのは、お人形材料、及び完成品の単体の価格です。台、ケース、雛道具などは別売となります。
- ボディーの内容は、頭、胴、小道具です。
- セットの内容は、ボディーに糊、キリコとセット布を加えた物です。
- 完成品は、完成したお人形単体の価格です。台やケースは付属しておりません。
- 注)お人形の写真は見本となりますので、本セットとは異なる場合がございます。
- 出来る限り見本に似た衣装を使用致しますが、在庫の関係で布の雰囲気が極端に変わってしまう場合のみ、予めお知らせいたします。見本とイメージが極端に変わらない場合は、ご連絡なしで生地が変わる場合もございますので、その点ご了承ください。
- もし、途中で作れなくなっても大丈夫。手数料(制作費)は頂戴しますが、最後まできっちり仕上げます。詳しくはこちらをご覧下さい。
カタログ、当サイトの色々な見方について
- ※カタログについて・・・pdf 形式のカタログをご用意いたしました。このリンクから
- と
- がダウンロードが出来ます。
- なお、印刷物でのカタログ送付は現在行っておりません。どうぞ予めご了承ください。
ご来店で商品の購入をご検討のお客様へ。
- 木目込み人形キットは一部商品のみ、金襴等の布地ははぎれの見本で本店にて在庫しております。店舗での購入ご希望のお客様は、あらかじめ在庫確認のご連絡とご来店日時のお知らせをお願い申し上げます。
発送について
- ご購入方法や送料、お支払方法、返品等に関する大切なおお知らせがございます。詳しくは【特定商取引法に関する表記】にてご確認ください。
木目込み人形の完成品について
- お客様のご用途に合わせて、オリジナルの衣装で完成品の製作を致します。
高砂 |
|
|
ウエルカムドール クマ |
|
|
花嫁 |
|
|
贈答用人形 |
|
|
節句人形 |
![]() |
|
弊社で販売する木目込み人形の完成品について
-
完成品は商品の単体の価格です。
- お人形のキット(ボディー、セット)と同じページで完成品としてご案内しているのは、完成品の単体の価格です。
- 台、ケースなどは別売となります。
- ほとんどが受注製作のため、製作には3週間頂戴しております。なお繁忙期(1月、2月)には、一か月以上お時間を頂く場合もございますので、どうぞ、その点ご了承ください。
- 注)お人形の写真は見本となりますので、お届けする商品とはお衣裳が少々異なる場合がございます。
- 出来る限り見本の衣装、または似た衣装を使用致しますが、在庫の関係で布の雰囲気が極端に変わってしまう場合がございます。
- その場合は予めお知らせいたします。見本とイメージが極端に変わらない場合は、ご連絡なしで生地が変わる場合もございますので、その点ご了承ください。
カタログ、当サイトの色々な見方について
- ※カタログについて・・・pdf 形式のカタログをご用意いたしました。
- (価格表は、お材料のものです。完成品の場合は、ホームページで品番からご確認ください。)
発送について
- ご購入方法や送料、お支払方法、返品等に関する大切なおお知らせがございます。詳しくは【特定商取引法に関する表記】にてご確認ください。
木目込み人形 Q&A
Q:立体裁断とはどのような方法ですか?
A:型紙等を使用せず、大きな布を直接あてて、裁断しながら作って行く方法です。詳しくは こちらをご覧ください。
A:型紙等を使用せず、大きな布を直接あてて、裁断しながら作って行く方法です。詳しくは こちらをご覧ください。
Q:なぜ立体裁断を推奨するのですか?
A:型紙での人形制作は、上級者になればなるほど疑問を感じるはずです。永い間、型紙で慣れたお客様に立体裁<断をお勧めしても、作る前から出来ないという方が多いのですが、実際に作ってみると布の向きなども思い通りに出来るし、とても素敵に出来ましたという方がたくさんいらっしゃいます。型紙で作れる方は、注意点さえ守れば必ず立体裁断は出来ます。その他、特に初心者の方は初めから立体裁断になれたほうが宜しいかと思います。
Q:型紙でないと、布が足りなくなってしまうのではないですか?
A:当社のセットは型紙の場合よりもかなり大きめで裁断してありますので、まず足りると思います。
Q:万が一布が足りなくなったら、どうするのですか?
A:足らなくなった端切れと何センチ位足らないかを書いて郵送して頂ければ、必要な分をお届け致します。(基本的には有償です。)
Q:布は自分でもっているものを使いたいのですが。
A:商品は布なしでもおわけ出来ます。
Q:セットの布が気に入らないのですが。
A:弊社の都合で、ホームページ上でご紹介している布と異なるものをお送りした場合、布を送って頂ければ同等品ならば、無料で交換致します。ホームページ上の商品と同じ布の場合は、有償交換となります。
Q:上記の道具全て揃えなくては、お人形は作れませんか?
A:へらは目打ち、布ヤスリは紙ヤスリ等でも代用出来ますが、出来るだけ揃っていたほうが作りやすいと思います。
Q:自分で布を選びたいのですが。
A:お材料はボディーのみをご購入頂き、金襴は金襴ページより金襴のみでご購入いただけます。
Q:購入前に、お衣装を知りたいのですが。
A:通常こちらからお勧めの衣装をご案内しておりますし、ご要望があれば2,3種類のご提案もさせていただきます。
Q:好みの布でセットしてほしいのですが。
A:別途手数料10%がかかかりますが、金襴ページより金襴を選び、ご指定頂ければその布でセットすることも可能です。ご注文時にその旨をご記入ください。また、金襴の種類によっては手数料とは別に人形のセット自体の価格が高くなる場合もございます。あまり細かい指定は受けられない場合がございますのでご了承ください。
木目込み人形の作り方
木目込み人形の作り方
このページでは、基本的な木目込み人形の作り方から、様々な技術まで、ご紹介いたします。
- 型紙を使わずに立体裁断で木目込み人形と作る(推奨)
- 木目込み人形制作の下準備
- 本着せ襟の作り方
- 出来栄えをワンランクアップさせるたまぶちの入れ方
- お太鼓帯の作り方
- 舞踊人形帯の作り方
- これが出来るとちょっとかっこいい飾り紐の結び方
- 人形用しごきの作り方
-
市松人形の帯揚の作り方
- 型紙製作と型紙からのお人形の作り方
- いろいろなお人形の仕上げ方
- 作り切れなかったお人形をフォロー制作致します。